【jQuery】要素を取得するチートシート

親子関係から要素を取得する

parents:祖先要素を取得

$("p").click(function () {
        $(this).parents(".cate").addClass('open');
});

parent:親要素を取得

$("p").click(function () {
        $(this).parent(".cate").addClass('open');
});

children:子要素を取得

$("p").click(function () {
        $(this).children(".cate").addClass('open');
});

find:子孫要素を取得

$("p").click(function () {
        $(this).find(".cate").addClass('open');
});

兄弟関係から要素を取得する

next:次の要素を取得

$("p").click(function () {
        $(this).next(".cate").addClass('open');
});

続けて書くと次の次の要素、のように先の要素を指定できます

$("p").click(function () {
        $(this).next().next(".cate").addClass('open');
});

nextAll:以降の要素を取得

同階層(兄弟要素)内で取得します

$("p").click(function () {
        $(this).nextAll(".cate").addClass('open');
});

nextUntil:以降の要素の範囲を指定

同階層(兄弟要素)内で、要素以降〜指定した要素までを取得します。

$("p").click(function () {
        $(this).nextUntil(".cate").addClass('open');
});

これだと、クリックしたpタグからcateクラスがついた要素まで。

prev:前の要素を取得

prevAll:以前の要素を取得

siblings:同階層内の要素を取得

参考