404ページを設定する
htaccessで設定
「.htaccess」と同じ階層にある「404.html」をエラーページとして設定する場合は以下。
ErrorDocument 404 /404.html
WordPressで設定
テーマフォルダに「404.php」テンプレートを作れば自動的にエラーページとして表示されます。
メモ:静的サイトに一部ワードプレスを導入したときのエラーページ
静的サイトに一部ワードプレスを導入したときもこのページが表示されました。(←これにたどり着くまでにめちゃめちゃ時間がかかった)
ループのif文で囲っていると表示されない場合があるので注意。
関連記事
-
WordPress 関数の使い方
【WordPress】get_template_part の使い方
-
TIPS
SVGアイコンを定義して任意の場所で呼び出す【symbol】
-
WordPress 設定 関数の使い方
【WordPress】ウィジェット機能の追加
-
WordPress プラグイン
【WordPress】フロントでIntuitive Custom Post Orderの並び替えが効かないとき
-
WordPress
【WordPress】タームIDからタクソノミーを取得する
-
WordPress 設定
【WordPress】function.phpの基本設定
-
PHP WordPress
term_description()からpタグを消す
-
WordPress
静的サイトに一部WordPressを導入する