【WordPress】タームIDからタクソノミーを取得する
タームアーカイブページ(taxonomy.php)などで表示しているタームの所属するタクソノミーを取得したいとき。
<?php
//タームスラッグはそのまま以下で表示できる
echo $term
//ターム情報を取得
$query_object = get_queried_object();
//タクソノミースラッグを取得
$taxonomy = $query_object->taxonomy;
?>
現在クエリされているオブジェクトを取得する。(パラメータはなし)
タクソノミーページでの戻り値は以下。
term_id | タームID |
---|---|
name | 名前 |
slug | スラッグ |
term_group | グループID |
term_taxonomy_id | タクソノミーID |
taxonomy | タクソノミースラッグ |
description | 説明 |
parent | 親カテゴリーID |
count | 投稿数 |
filter | フィルター |
term_order | サイトすべてを対象とした通し番号 |
参考
- WordPress タームの取得と表示方法 - by Takumi Hirashima
https://hirashimatakumi.com/blog/164.html - 【WordPress】ターム情報・カスタム投稿情報を取得する方法 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
https://b-risk.jp/blog/2021/12/get_term_custom/
関連記事
-
WordPress
【WordPress】ループ内でカテゴリーの取得と表示
-
WordPress
【WordPress】ループ内のデータ取得
-
WordPress 関数の使い方
【WordPress】get_template_part の使い方
-
WordPress 関数の使い方
【WordPress】サブループで記事の読み込み
-
WordPress プラグイン
【WordPressプラグイン】Smart Custom Fieldsの出力
-
WordPress
【WordPress】管理画面をカスタマイズする
-
PHP WordPress
term_description()からpタグを消す
-
WordPress 関数の使い方
【WordPress】ページネーションを作る